本シンポジウムでは、バイオとITの融合領域に関する講演と文部科学省科学技術振興費主要5分野の研究開発委託事業におけるITプログラム「スーパーコンピュータネットワークの構築」(バイオグリッド・プロジェクト)の研究成果を広くご紹介しました。
 尚、当日の参加者は226名でした。多数のご参加、誠にありがとうございました。

日 時 2003年3月3日(月) 9:30−17:30
場 所 日本科学未来館 7階 『みらいCANホール』
主 催 文部科学省ITプログラム
「スーパーコンピュータネットワークの構築」
協 賛 日本ソフトウェア科学会

【プログラム】 ・講演タイトルをクリックすると発表資料がダウンロードできます。(PDFファイル)
9:30- 9:40 挨 拶
文部科学省研究振興局情報課 情報科学技術研究企画官 古西真氏
――――― 午前 ―――――
9:40-10:30 講 演
アジア太平洋ネットワークと東京ゲノム・ベイ
東京大学医科学研究所 所長 新井賢一氏
10:30-11:20 講 演
世界と日本のグリッドプロジェクトの現状
産業技術総合研究所グリッド研究センター センター長 関口智嗣氏
11:20-12:00 講 演
ITプログラム“スーパーコンピュータネットワークの構築”
(バイオグリッドプロジェクト)のめざすもの

大阪大学サイバーメディアセンター 教授 下條真司
――――― 午後 ―――――
13:00-13:50 発 表
BioGrid:グリッド基盤システム −バイオのためのIT基盤とは−
大阪大学サイバーメディアセンター 教授 下條真司
大阪大学大学院情報科学研究科 助手 伊達進
13:50-14:40 発 表
BioGrid:コンピューティンググリッド
−グリッド技術の生体シミュレーションへの応用−

大阪大学蛋白質研究所 教授 中村春木
――― コーヒーブレーク ―――
15:00-15:50 発 表
BioGrid:データグリッド −グリッド技術による異種データベース間の連携−
大阪大学大学院情報科学研究科 教授 松田秀雄
15:50-16:40 発 表
BioGrid:データ遠隔収集システムの成果
大阪大学サイバーメディアセンター 教授 下條真司
大阪大学サイバーメディアセンター 助手 秋山豊和
16:40-17:30 発 表
BioGrid:実証技術とジネス化
−グリッド技術の創薬産業への展開−

大阪大学サイバーメディアセンター 客員教授 坂田恒昭
財団法人千里国際情報事業財団 奥村利幸

ゲノム創薬とバイオインフォマティクス
三井情報開発株式会社 伊部辰郎 根元圭二郎



| Top | プロジェクト概要 | 研究内容 | 公開資料 | イベント | リンク |
     Copyright(c) Cybermedia Center, Osaka University